この記事は"ある特定のカード"に焦点を絞り詳しくまとめていく記事となっています。今回は《竜騎士ガイア》のアルティメットレア(レリーフレア)について、実際の光り方と現在相場をまとめていきます。
該当カードについて
カード画像 | カード効果など |
---|---|
|
融合モンスター 「暗黒騎士ガイア」+「カース・オブ・ドラゴン」 |
《竜騎士ガイア》のアルティメットレア(レリーフレア)は2004年2月26日発売の「ファラオの遺産」に収録されたカードです。該当パックは「型番309」となっており、3期最後に発売となったパックのようですね。
3期再録のスーパーレアは2002年8月22日発売の「DUELIST LEGACY Volume.2」収録ですが約1年半の期間が開いています。
現在の相場について
このカードの現在相場は美品1枚2000円前後となっているようです。
このカードは基本的にコレクション需要しか見込めないカードの1枚であり、レリーフで収録されるまでに4回(レリーフ収録で5回目)もパック収録されています。コレクターならかなり見慣れているカードの1枚ですし、相場もあまり高騰しにくいのが特徴だと思われます。
状態も度重なる再録の上でのレリーフ収録ということもあり、綺麗な状態で残っているケースが多いです。そのため、小さな傷でも他レリーフより一般相場からの相場下降の割合が高いと言えるでしょう。
各型番の相場は、それぞれの型番で相場も大きく変わってきますが、初期シクの次点で相場が高い《竜騎士ガイア》のようです。
- メルカリでの取引の様子
- ヤフオクでの取引の様子
- 価格変動の様子
- twitter買取の様子
【遊戯王買取】12/13
— フルコンプ秋葉原店 (@fullcompaki) December 13, 2018
ブリューナクの影霊衣1500
トリシューラの影霊衣500
ヴァルキュルスの影霊衣400
影霊衣の万華鏡1000
影霊衣の反魂術120
竜騎士ガイア シク4500レリ3500
転生炎獣ランライトウルフ 20シク3200シク1200
ヴァレルソードドラゴン レリ&ウル1600
トロイメアユニコーン シク700スー350
遊戯王買取情報!
— カードボックス横浜西口店@2/8リニューアルオープン!! (@CARDBOXYOKOHAMA) October 16, 2018
XY-ドラゴン・キャノン 1000
XYZ-ドラゴン・キャノン 1000
竜騎士ガイア 2500
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム 2500
バイサー・ショック 1000 #カードボックス横浜西口店 #遊戯王 pic.twitter.com/kjbB1QT9f4
- 以上をまとめると?
高騰前は安価なレリーフでしたが、2017年4~7月にかけて一気に高騰していますね。twitterでの買取募集は少なく、買取金額は高いとはいえ特定の店舗のみの買取金額なので、実際にはここまでの金額にはならないでしょう。
店舗相場グラフの流れを見ると、2018年1月の段階が最も高騰していた時期で、そこから徐々に値下がりしているでしょう。
実際の光り方について
このカードの実際の光り方はこのような感じです。
- スーパーレアとの比較
- パラレルレアとの比較
- シークレットレアとの比較
レアリティが違うと見え方が随分変わってきますね。背景がシンプルなので、ホイル加工やレリーフ加工の良さがよりハッキリ感じ取れるようになっています。放射状の背景はコレクターズレアを彷彿とさせるところがありますが、レリーフにもビシッ!と似合っていますね。
ウルトラレアとの比較は割愛しました。
紹介カード・関連カード
まとめ
《竜騎士ガイア》のアルティメットレア(レリーフレア)の光り方・現在相場価格についてまとめました。
今後も色々な相場価格をリマインドとしてまとめていきますので、購入の際の検討材料として活用してみてください。
それではまた。
- 光り方・相場価格をまとめた一覧ページはコチラより。
- この内容に関連する記事