この記事は"ある特定のカード"に焦点を絞り詳しくまとめていく記事となっています。今回は《青眼の亜白龍》のKCウルトラレアについて、実際の光り方と現在相場をまとめていきます。
該当カードについて
カード画像 | カード効果など |
---|---|
|
効果モンスター このカードは通常召喚できない。手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。この方法による「青眼の亜白龍」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 |
《青眼の亜白龍》のKCウルトラレアは2016年4月23日に公開された「劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」の劇場配布として収録されたカードです。
この劇場配布は「4DX・MX4D」版の入場者特典カードで、全体で5万枚限定のカードとなっています。KCレアが20万枚限定のカードなので、KCウルトラの相場が高いことも頷けるでしょう。
この「4DX・MX4D」版のチケットは1枚3000円程度だったようです。
現在の相場について
このカードの現在相場は1枚5000~6000円となっているようです。
2019年に入り《青眼の亜白龍》の再録が噂されているため、以前までは1枚8500~9500円が相場でしたが、そこから大きく値段を落としてきています。未開封となると1万を超える値段で取引されていましたが、それも現在では1枚8000円前後となっています。
記事作成時点では再録はまだ確定していないため(詳しくは記事最後にURL)、2019年2月9日(土)に発売となる「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」の収録内容次第では、相場が大きく変わる可能性があるでしょう。
- メルカリでの取引の様子
- ヤフオクでの取引の様子
- twitter買取の様子
遊戯王買取情報!
— ブックアイランド東三国店 (@bookilandmikuni) January 26, 2019
屋敷わらし スーパーレア 400
増殖するG スーパーレア 1000
青眼の亜白龍 KCウルトラレア 4500
ヴァレルソード・ドラゴン 20thシークレットレア 17000
混沌の戦士 カオス・ソルジャー ウルトラレア 500 #遊戯王 #yugioh pic.twitter.com/16QDMYGREf
特価更新です!
— カードショップ 買取ゴリラ!@ポケカ取扱い開始 (@kaitorigorira) January 24, 2019
虚無空間 シク 1380
魔封じの芳香 シク 1980
カグヤ 480
レダメ シク 3980
青眼の亜白龍 ウル 6480
ティオの蟲惑魔 480
灰流うらら シク 4980
幽鬼うさぎ シク 3680
トポロジックボマー シク 980
ドレッドバスター シク 580
等他にもご用意しております!
ご来店お待ちしております! pic.twitter.com/5jbkcQK7Qn
遊戯王買取情報⑧
— フルコンプ町田店 (@fc_machida) January 16, 2019
青眼の亜白龍 3000 ホロ4500 KCウル6000
墓穴の指名者 1000
妖精伝姫-シラユキ シク2400
ヴァレルソード・ドラゴン 1700 シク3200#フルコン #遊戯王 pic.twitter.com/73SpM1nf1k
- 以上をまとめると?
twitterで買取強化している店舗は少ないようですが、それでも1枚6000円を超える買取が見られるようです。仮に再録があったとしても、《守護神官マハード》のKCウルトラなどと比べると人気があるでしょうから、KCウルトラはそこまで大きな値崩れはしないだろうと思います。
実際の光り方について
このカードの実際の光り方はこのような感じです。
KCレアは未所持なので詳しい比較は出来ませんが、光に当てるとやはり美しいですね。首元の輝きがかなり特徴的ですが、個人的には羽部分の光り方がポイントだと感じていて、羽部分を立体的にしているだけでなく、裏面が透ける様な薄さ・透明度をより加えている光り方になっているのが良いと思います。
"亜白龍"と言う位ですから、白の濃淡でモンスターの質感を表現しているのだと思いますし、光り物で持つ価値は十分ありそうです。シークレットともなると実際はどんな光り方になるんでしょうかね…。
紹介カード・関連カード
まとめ
《青眼の亜白龍》のKCウルトラレアの光り方・現在相場価格についてまとめました。
今後も色々な相場価格をリマインドとしてまとめていきますので、購入の際の検討材料として活用してみてください。
それではまた。
- 光り方・相場価格をまとめた一覧ページはコチラより。
- この内容に関連する記事