本日2018年7月1日より「オベリスクの巨神兵」の限定デュエルセットの予約が開始されます。その特典に「オベリスクの巨神兵」20thシークレットレア仕様が含まれるということで話題になっているようですね。その概要や気になる点などをリマインドとしてまとめます。
概要
-
セット内容
セット名「20th ANNIVERSARY デュエルセット」
・「オベリスクの巨神兵」デュエルフィールド
・「オベリスクの巨神兵」記念メダル
・「オベリスクの巨神兵」20thシークレットレア仕様
-
販売場所
Loppi限定での販売
-
予約開始時間
2018年7月1日10時~
なお、発送は10~11月以降となるようです。
-
価格
税込3,240円
-
イラストについて
いずれのグッズもこちらのイラストを使用したグッズになっています。20thシークレットレア仕様についても、こちらのイラストが20thシークレットレア仕様になっています。
-
備考
その他一緒に販売されるグッズは他2種類。
・「デザインクリアボトル(海馬瀬人・オベリスクの巨神兵)」
海馬とオベリスクが描かれたクリアボトル。税込1,500円
・「OCGカード型ビッグタオル(オベリスクの巨神兵)」
OCGカードを大きくしたサイズのタオル。税込5,800円
Loppiとは?
Loppiとは全国のローソン・ミニストップ店頭に置かれているあの機械で、この機械から購入する形のようです。
気になる点など
Loppiと言えばやはり「ブラック・マジシャン・ガール(KCレア)」でしょう。
このカードもLoppi限定で入手できたカードになりますが、その際のセット価格が税込3,660円でした。おまけにこの値段は映画前売り券1,500円が含まれる値段となっています。つまりはデュエルセット自体は2,160円だったんですね。ですが、現在このカードの相場は1枚3,500円前後までになっており、このカードだけで購入時の元が返ってくるほどに値上がりしています。
では、この「オベリスクの巨神兵」の限定デュエルセットはどうなる可能性があるでしょうか。今回は2点の軸に絞って考えます。
- イラストが新規かどうか
「ブラック・マジシャン・ガール(KCレア)」の場合、イラストが新規のものだったことによる付加価値が付いている可能性が非常に高いです。特にこのカードはイラストに需要があるカードですから、その影響も現在の相場の一因になっていると思われます。
合わせて「オベリスクの巨神兵」を考えてみると、こちらは新規ではないためイラストへの需要は少ないと思われます。とは言ってもこちらのイラストは馴染みが薄いですから、その辺りがどうなるかが1つ考えられます。
- 20thシークレットレア仕様について
20thシークレットレア仕様は、OCG20周年を記念して作られた新規レアリティですが、「破滅の美神ルイン」を例に考えてみると、通常シクと20thシクでは相場が約10倍変わってきます。それほど希少かつ人気があるレアリティということです。
今回の「オベリスクの巨神兵」20thシークレットレア仕様ですが、20thシクのブランド力みたいなものが今後どれだけ変わるかによって相場が変わってくると思われます。例えばシークレットの場合はPPなどの安いものもあるので、シークレットに希少性を感じると言うより、○○というカードのシークレットだから希少性を感じるという場合が多いと思います。ですが今回の20thシクが現在のように特別なレアリティ感が強いままならば、時間が経つにつれ相場は高くなると考えられます。
個人的に気になっているのが、20thシークレットレア仕様というものが20周年を記念して生まれたものなら、その記念キャンペーンが終わった後には新規で製造されない可能性があるのではないか?という点です。ここはあくまで私の予想なので、終わってからも続々と製造されるかもしれませんが、もしそうなった場合希少性はより高まるのではないかと思います。初期のウルシクみたいな感じでしょうか。
まとめ
「オベリスクの巨神兵」のLoppi限定デュエルセットについてまとめました。プレイヤーであれば購入検討する価値が十分にある商品だと思いますが、コレクターからすればデュエルフィールドや記念メダルは不要なので「オベリスクの巨神兵」20thシークレットレア仕様1枚目当てに3,240円は結構悩みどころでしょう。
予約する人は忘れないようにしましょう!
それではまた。